今回は、6年間ネットショップを運営されている岩永氏と阿蘇で農業生産法人を立ち上げられ古代米を生産・販売されている佐伯氏にお越しいただきます。
高度成長、グローバル化社会の象徴といわれるITと、見直されている農業の両方面から日本企業のあり方を見ていただければと思います。

第6回ビジネス支援図書館セミナー
「成功起業家による起業体験談&交流会」無料
※参加条件:熊本県内在住の方(参加定員:30名、先着受付順)      
○期 日:平成21年9月27日(日曜日)13:30~16:30
○場 所:熊本県立図書館2階 会議室
  http://www.library.pref.kumamoto.jp/onchikan/index01.htm (地図)
  (公共の交通機関をご利用ください。)
○主 催:熊本県立図書館、共育ネットワーク
○後 援:日本政策金融公庫熊本支店(こくきん創業支援センター熊本)
     地域診断士研究会
○セミナーの内容
  (1)図書館のレファレンスサービス紹介・事例発表(20分)13:40~
  (2)先輩起業家による創業体験談 (40分)14:00~
      <有限会社 コンフェッティ 岩永圭一 氏>
   (3)休憩 (5分)14:40~
  (4)先輩起業家による創業体験談 (40分)14:45~
      <農業生産法人阿蘇デザインファーム 佐伯明香 氏>
  (5)起業時の融資について(5分)15:25~
      <日本政策金融公庫熊本支店 桶土井氏>
  (6)交流会(情報・意見交換) (60分)15:30~
○参加費:セミナー/交流会ともに参加無料

■ネットショップは自販機?■
有限会社コンフェッティ 代表取締役 岩永 圭一 氏
  ネットショップといえば『いいですね~。人も要らないですよね~』と作れば勝手に売れていくイメージがある。では実際にはどうだろうか?
6年間ネットショップをしてきた中での失敗談なども含めてネットショップ運営のお話をしたい。また、起業をより具体的に考えるための簡単起業シートを紹介する。
[講師の経歴]
昭和51年12月14日生
自分自身の結婚式を機にブライダル用品専門サイトを夫婦で立ち上げる。
”自分たちらしい結婚式”をお手伝いすることをコンセプトに自社ブランド商品を開発・製造・販売を一貫して行う。現在、年間売上2億5000万円。

■農業法人としての新規就農までの道のり ~ゼロからの出発~■
農業生産法人阿蘇デザインファーム 代表取締役 佐伯 明香 氏
サラリーマンの家庭に生まれ、農業とは縁がない家系でしたが、高校の頃から環境問題に興味を持ち、大学では農学部環境専攻しました。卒業後、環境企業がほ とんどなかった時代でしたので、いわゆるOLを経験し、寿退社、幸せな家庭に入るはずでしたが、離婚を経験。そのとき出会った有機肥料が、再び「自然の循 環に即した人間活動をおこなってゆくことがとても大事で、循環社会を担う仕事をしていかなければ」という想いをよみがえらせました。農業法人設立はゼロか らの出発で壁もおおくありました。
農業は単なる職業ではなく、とても大きな社会性があります。命の源である土と水の大切さを伝えるべく、女性ならではの視点で食育や環境教育を取り入れた体験農業などに取り組みながら、企業として運営が可能な仕組みづくりを、試行錯誤しながらおこなっているところです。
[講師の経歴]
昭和46年12月13日生
平成10年4月 建設会社の有機肥料部門に所属。有機肥料製造をおこなう
平成12年6月 ASUKA E&N PROJECTとして独立し、酪農家と共同で有機肥料(堆肥)製造販売をおこなう
平成13年4月~平成14年3月 熊本県立農業大学校にて新規就農講座受講
平成14年~ 有機栽培農家や園芸農家向けのぼかし肥料製造を開始
平成15年 製造したぼかし肥料を使用した米が、全国米食味コンクール品種別味部門で金賞を受賞
平成16年 阿蘇にて無農薬、無化学肥料で赤米の生産開始
平成17年~ 農業生産法人阿蘇デザインファーム設立

【ビジネス支援図書館セミナーとは】
起業したい方、起業して間もない方、起業に興味のあるビジネスマンを対象に、起業(創業)に役立つビジネスレファレンス(情報収集の支援)や成功起業家の起業体験談などの情報を発信します。
交流会は、講師や中小企業診断士の方、金融機関の方、若手起業家の方々と交流することで起業に関する情報収集、経営的知識や専門知識の習得、意見交流の場 としてご活用していただければ幸いです。

◆参加申し込み、問い合わせ先
熊本県立図書館
住所    熊本市出水2丁目5-1
電話番号 (096-384-5000)(代)
ファックス (096-385-4214)
メール(toshokan@pref.kumamoto.lg.jp

上記のいずれかでお申し込みください。
以下、申し込みの必要事項です。
お名前/会社名/ご住所/TEL/メールアドレス
交流会:□参加 □不参加

※参加申込書(FAX用紙)およびご案内詳細はこちら⇒(第6回案内ちらし)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。